Page: 1/42   >>
新しいホームページへ

☆「新・レトロフトホームページ&BLOG」へ移行いたしました。コチラをクリックください。

☆「レトロフト金曜市&水曜パンの市」はこちらのFacebookよりご案内を差し上げます。
  画面真ん中の「いいね!」をクリックしていただけると皆様のFacebook頁に自動的にご案内が表示されます。



















































 
| レトロフトMuseo | 17:40 | - | trackbacks(0) | - | - |
4月のレトロフトはスカンジナビアン

大切なご案内】☆旧ブログから徐々に「新・レトロフトホームページ&BLOG」へ移行を進めてまいります。コチラ←をクリックのうえブックマークをお願い致します。☆水曜パンの市&金曜市はFacebookに専用ページができました。このページ←Click!!のなかの「いいね!」ボタンをクリックしていただくと、ご自身のFacebookページに自動的にご案内が送付されます。

IMG_6111

レトロフトはどういう方向性に今後、進んでいくべきなんだろう?
そのことを私たちがアレコレ考え、そのアイデアを皆様にご提示するのが毎年の「オープン4周年記念月間」です。

私たちがギャラリー開設当初から掲げていた大きなテーマが、国内外からアートをKagoshimaの若い人々に紹介したいという夢。カゴシマが大好き!な人々には少しヨソモノ偏重と思われてしまうかもしれませんが(汗)。

でも世界は私たちが思っている以上に広いのです。
その広い世界には、素晴らしいアートが、音楽が、私たちのわかるレベルを遥かに超えて厳然と存在しているのです(ホントです!ホントにホントです)。

はい。なのでレトロフトの4月は世界各地からのアーティストが夢のように結集してくださいます。この世界のアートを、音楽の「現在」を自在に心に刻んでください。意味はわからなくても・・・・いいンですよ。

第一弾は、今週日曜日(4月10日・日曜日)のPan on Fire (中村としまる/mixer)+ Martin Taxt (マッティン・タクスト/microtonal tuba)+ Eirik Blekesaune(エリック・ブレケサウネ/laptop)ジャパンツアーの鹿児島公演
+松本充明(from Kagoshima!)

チョー有名な中村としまるさんを中心としたメンバーの日本縦断ツアー。ファン必見ですね。

2016.04.10 (sun.) open 16:00 start 16:30 / ¥1,500(予約) ¥2,000(当日)
レトロフト museo 鹿児島市名山町2-1-2F →お申し込みはコチラから
問合せ・info : croisekag0@gmail.com

この後4月16日にはフィンランドからもゲストがcroisementsで公演。乞うご期待です。
(画像はスカンジナビア半島上空の風景)

775098_1717710535107730_1936062996180256623_o 2

eirik

| レトロフトMuseo | 12:34 | - | trackbacks(0) | - | - |
4月前半の催し物



一昨日、駅の近くの食料品市場で妻がたまたま見付けて買ってきた、山梨から届いたというカタクリの花一束。
九州ではあまりみかけないこの北国の山野草を私たちは大切に食卓に飾り、春の膳の一品ともなりました。
北の地域の樹々の下一面に群生するこの花を、万葉人は、”たくさんの乙女たちの水を汲む美しい風景”に例えていました。

物部(もののふ)の 八十少女(やそおとめ)らが 汲みまがふ

  寺井の上の堅香子(かたかご)の花    大伴家持 

それは、わが家の「ことばの植物図鑑」。
たくさんのプランとハンターたちが持ち寄った植物図鑑、4月14日(木曜日)から公開です、お楽しみに。

・・・・・・・・・・

さて、4月は4周年を祝う催しで多彩です。まず4月前半の催しを整理してご案内致します。

☆4月10日(土曜日)にはこんなユニークなライブがノルウェー←Click! から。お申し込みはどうぞお早めに。

☆4月15日(金曜日)のレトロフト金曜市は4周年特別バージョン。富田バラ農園の「バラ祭り」←Click!昔のBlogですが。

☆4月16日の音楽ライブシリーズcroisements.は「ことばの植物図鑑」で東京からお招きするミシンステッチ作家、
渡邊笑理(Nutel)さんが、クロワズモン主催の松本充明さんの「ソーイングライブ←Click!!」です。

ミシン刺繍と音楽のコラボレーションは私の筆などでは描ききれません。
どうぞ、ご自身の感性&五感でフルにこのオープン4周年特別月間をお楽しみください。

| レトロフトMuseo | 09:08 | - | trackbacks(0) | - | - |
4月14日(木)〜24日(日)「ことばの植物図鑑」Nutel展

大切なご案内】

☆旧ブログから徐々に「新・レトロフトホームページ&BLOG」へ移行を進めてまいります。
コチラ←をクリックのうえブックマークをお願い致します。

☆水曜パンの市&金曜市はFacebookに専用ページができました。
このページ←Click!!のなかの「いいね!」ボタンをクリックしていただくと、ご自身のFacebookページに
自動的にご案内が送付されます。


  ーレトロフトチトセ4周年記念特別企画ー
 

「ことばの植物図鑑」 Nutel 展 のご案内

 

本のなかに描写される、多種多様な植物たち。
数々の文芸作品のなかで、私たちの心に残った植物を標本のように集めてみたら素敵なことかもしれません。


私たちのこころの中で生き続ける、ことばの植物たち。

かつて、ヨーロッパの国々から新しい植物をもとめて未知の国々、大陸へと冒険の旅をしたプラントハンターたち。
そんな植物史に擬えて、
レトロフトでは多くの友人たちにPlant Hunting(植物とことばの狩人)をお願いしました。


本展では、それらたくさんの方々のこころに残った多彩な植物(ことば)をご紹介するとともに、
布や古書にミシンステッチで自在に植物をえがく Nutel の渡邊笑理さんを迎え、
これまでにはない形で、植物とアートと文学を結ぶ世界をみなさまにお楽しみいただきます。




 
| レトロフトMuseo | 14:01 | - | trackbacks(0) | - | - |
PAN ON FIRE + EIRIK BLEKESAUNE - JAPAN TOUR 2016

4月10日にはレトロフトMuseo でノルウェーからのゲストを迎えてのライブが!
お申し込みはこちら→Facebook頁からどうぞ。


PAN ON FIRE + EIRIK BLEKESAUNE - JAPAN TOUR 2016

PAN ON FIRE
Toshimaru Nakamura - mixer
Martin Taxt - microtonal tuba

EIRIK BLEKSAUNE - laptop

松本充明 - sound

2016.04.10 (sun.) open 16:00 start 16:30 / ¥1,500(予約) ¥2,000(当日)
レトロフト museo 鹿児島市名山町2-1-2F →ホームページ
問合せ・info : croisekag0@gmail.com
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

国内外で絶大な評価を得る、"ノーインプット・ミキシング・ボード"の先駆者、中村としまる氏とノルウェーのチューバ奏者Martin Taxt氏のデュオPan on Fireが、Taxt氏同様、数々の受賞歴を誇るアート集団Verdensteatretの一員として活動しているEirik Blekesauneとともに日本ツアーを行います。

鹿児島へは、croisementsシリーズの関連イベントとして、レトロフトmuseoにてPan on Fireのデュオ、BLEKSAUNEのソロ、croisements主催の松本充明も含むセッションと展開します。
ノルウェーの"現在の"音楽を是非体験して下さい。

PAN ON FIRE
中村としまるは、"ノーインプット・ミキシング・ボード"の先駆者として、9作のソロアルバムを含む100作近くに及ぶ作品を90年代より発表してきているが、このマーティン・タクストとのデュオにおいては、タクストのチューバをマイクを介してミキサーに取り込むという、これまでとは違った手法を用いている。
これによって、中村がタクストのチューバの演奏を加工出来るだけでなく、チューバの入力信号がミキサー内のフィードバック音に影響を与え、時にはそれを遮ることすらあり、それが生々しく苛烈で驚きに満ちた性質を音楽にもたらしている。
ホームページへ

 
○ 中村としまる
小型のミキサーに、音源からの入力結線をせず、内部発振を起こさせることで発音するという独自の手法を得て、ノー・インプット・ミキシングボードと名付けて演奏をする。共演者は世界各地に広がっており、主に日本、ヨーロッパ、北米にて活動しているが、近年はその活動領域を、アジア、中南米にも広げつつある。

○ Martin Taxt(マッティン・タクスト)
1981年ノルウェー・トロンハイム市出身。2006年ノルウェー国立音楽院及びフランスパリ国立高等音楽・舞踊学校(コンセルヴァトワール)における課程を修了して以来、国内外の実験音楽シーンにて活躍を続ける。主な活動としては古木撰集やMicrotubの一員としてのリリース並びにツアーが挙げられる。2013年からは数々の受賞歴を誇るアート集団Verdensteatretの一員として活動。また2010年以来Kim Myhr、Ingar Zach、Ivar Grydelandらと共に実験音楽専門のレーベルSOFAも主宰。
ホームページへ

○ Eirik Blekesaune(エリック・ブレケサウネ)
2010年よりノルウェイのアート集団Verdensteatretのメンバーとして、音、ロボット工学、電子工学、ソフトウェア開発を伴う作品制作をしている。
音楽家としては、彼はラップトップ・コンピューターを使い、"ライヴ・コーディング"と呼ばれる、演奏中にソフトウェアを組み上げていく手法を用いる。その演奏は完全にはコントロールしきれないデジタル楽器をリアルタイムに創造していくものである。彼のラップトップ・コンピューターは、制御することと制御を失うことのバランスをとる楽器となる。
ホームページへ

○ 松本充明
視聴覚作家/sound performer フランスで映像を学び、映像や音を駆使した作 品を発表。帰国後は国内外での演奏、大学などでのワークショップも行う。ヴ ェネツィア・ビエンナーレ等の国際アートフェスティバルでも演奏している。

PAN ON FIRE + EIRIK BLEKESAUNE - JAPAN TOUR 2016


 
| レトロフトMuseo | 11:12 | - | trackbacks(0) | - | - |
3月後半☆レトロフト催し物のご案内



展覧会のご案内・・・・・・・・・・・・


3月26日(土)&27日(日)《アトリエ松山こども教室作品展
こども教室に通う年中組〜小学校5年生までの11名の生徒による絵画や立体作品が並びます。
27日の日曜日にはワークショップもあります。
11:00〜18:00(最終日〜17時)



3月29日(火)ー4月3日(金)《Chie Art 原画展
光の画家・ChieさんのFacebookページもご参照ください。

【トークショーのご案内】ー"幸運のつかみ方、魂のお話など”
 4月1日(金)第1回目/14:00-15:00  
        第2回目/19:00-20:00
キラキラお申し込みは、キラキラ080-3460-3081(玉川さん)
または markmarch05@softbank.ne.jp
主催:ChieArt展 鹿児島実行委員会
※3月19日発行の「リビング誌」にご案内が掲載されます!!


「市」のご案内・・・・・・・・・

3月23日(水)《キラキラ水曜パンの市》panya.くらぶパンラボBAKEキラキラ

3月25日(金)《金曜市》南薩日乗の窪さん/自家農園&自家生産のオランジェットとコンフィテュールなど+
             Sunsalo+/日置の新鮮お野菜など

| レトロフトMuseo | 16:46 | - | trackbacks(0) | - | - |
3月後半から4月のレトロフト的催し


《4月までのレトロフトMuseo》での催し・・・・・・・・・(ビル2階)



☆3/16(水)〜21(月)キラキラ*グループ展 キラキラ一六勝負

☆3/26 (土)+ 27(日)*『アトリエ松山展』ワークショップのご案内はコチラ

☆3/29(火)〜4/3(日)*『Chie Art 原画展』・・・4/1(金は『Chieお話会』も

☆4/10(土)*『
PAN ON FIRE + EIRIK BLEKESAUNE - JAPAN TOUR 2016
        〜ノルウェーからのライブツアー@レトロフト

☆4/14(木)〜24(日)*レトロフトチトセ4周年記念特別企画
          〜『言葉の植物図鑑』
(詳細は後ほど)






定期市のご案内・・・・(ビル1階)


☆3/16(水)水曜パンの市*panya.くらぶパンラボBAKE
☆3/18(金)金曜市****岩屋公園サクラノヤカタ(苺大福)Sunsalo+

・・・(以降は、定まり次第、順次ご案内致します)
| レトロフトMuseo | 10:01 | - | trackbacks(0) | - | - |
マラソン大会の日に☆鼓講座



私のように運動オンチの者には、
こうしたスポーツ系ビッグイベントの日はひしひしと疎外感を感じるものです。

鹿児島マラソンのちょうどその日に、
レトロフトMuseoからは『鼓』の音色と『学び』の笑顔が溢れそうです。
文化系、邦楽系、またはその初心者の方々におススメです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

詳細はコチラをご参照ください。→クリック!!


☆4月より月1回定期開催される、鼓奏者・西川啓光さんによる「楽しい鼓講座」

☆鼓の音に,箏,尺八,語りを添えてお届けする和の音の響くコンサートです。

☆平成28年度の講座練習曲「千鳥の曲」を披露・・・・2017年2月発表会予定

☆有名曲「春の海」にも鼓手付をし,新鮮な響きに。

☆2015年秋に鹿児島で披露された,池田昭代「語り手候」のプログラムから「西郷イトの物語」を再演。
(鼓・音
楽監修:西川啓光)
☆西川啓光ソロによる「一陽来復」。

料金2000円(学生は500円引)1drink制 500円
16:30終了予定です

☆マラソンにともない交通規制がしかれますのでかなり時間にゆとりをもってお越し下さい。

 
| レトロフトMuseo | 11:39 | - | trackbacks(0) | - | - |
中川たくまさん☆ブルームーンデザイン事務所

↑ 出島でのナガサキリンネ

もとはといえば妻がwebで見付けた中川たくまさんのお名前と、
美しい言葉と感性で綴られたブルームーンのページ

そこでの透明な感性に導かれるように訪ねた長崎で、
私たちは、丹誠込めて「活版印刷」を見学者に説いている中川さんの姿を目にしました。
工芸職人の集まりによる魅力的な展覧会=ナガサキリンネでのことです。

出島の会場では中川さん主催の活版印刷についてのトークセミナーもあるというので
私たちも聴衆のひとりとして参加して、
そこで不思議な光景を目にしました。
小値賀(おぢか)という、本土からフェリーで3時間ほどの島で今も
活版印刷を営む女性の活動の紹介のあとに、中川さんに質問に立った若い女性。

「おじいちゃんの・・・」

という言葉を言ったあと、急に涙ぐんで言葉を失ってしまったのです。
『活版文化』という過ぎし文化の残影に、
印刷にかかわりのあった血族の面影が重なったのでしょう。

フォントという名称で
今ではパソコン画面で無機的にチョイスされる「文字」。
でもそこにはかつてはきちんと、
文化と、暮らしと、生業とが篭められていた、、、そんなことを
私はその若い女性の涙から、私は思い起こしたのでした。


スミマセン、個人的な出会いの記憶を書いてしまいました。
中川たくまさんの活動は活版に限ったことではありません。
その広範な活動の種々はご本人から直接、本日レトロフトで。

ただ、トーク&セミナーはすでに満席となっていて、この会にご参加できない方々のために
私の記憶を、小さくご紹介させていただきました。

社会に、ひとにやさしく寄り添ってくれるデザイン、
そして、
現在の”冷めたデザイン”の向こう側を・・・ほのかに説いてくれるかただと、
私は感じています。

↓ ナガサキリンネのメイン会場・長崎県美術館



 
| レトロフトMuseo | 12:00 | - | trackbacks(0) | - | - |
楽しい週末の始まり〜☆


レトロフトの「かげの建築引き立て役」をご紹介いたします。
毎週金曜日は(金曜市だからというワケではありませんが)レトロフトは
建物クリーニングの日です。

専門のかたに、ご覧のように窓をピカピカに磨いていただいて皆様をお出迎え。

と、ここで注目いただきたいのがこの男性のスラリとした背丈。
ちょうどこの方の手にした窓ふきワイパーの高さが、
この大型ガラスとピッタリの寸法になるように設計されています。

・・・・というのは冗談。
この窓は、建築家の二俣暁徳氏がレトロフト設計に先だって旅したパリの町で、
古びた鉄道高架橋の下に「超モダンな」ガラスのキューブを嵌め込んだショップがあって、
それをイメージしながらレトロフトをデザインしてくださいました。

パリの再開発エリアからインスパイヤされた大型ガラスを、
さながらパリジャンのような背の高い男性が金曜日の朝、丁寧に洗ってくださる。
何でもない朝の風景なのですが、
私にとっては建築家からのバトンをこうやって毎週、
大切に受け継いでいる姿そのものが・・・すごくヨーロッパなのです。
あ、肝心のご案内が遅くなりました!
本日の金曜市は、野菜菓工房 楓(ふぅ)さんとSunsalo+さんのペアーです。
本日も美味しいケーキが焼き上がっているようですよ。
(画像は先々週ご出店の際のものです)



 
| レトロフトMuseo | 11:26 | - | trackbacks(0) | - | - |

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Profile

    

Link

イベント開催日

Search

Entry

Archives

Category

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode